不動産鑑定士の確かなセカンドオピニオン
①相続、離婚のご相談
②共有問題・借地問題の解消
③有効活用
④不動産鑑定評価
は当社へご相談下さい
不動産の活用や売買を考える上では、不動産の適正な時価に加え、税法上の取扱い、財務上の取扱いなどでお客様にとっての有利不利が変動することがありますので、不動産がお客様に及ぼすキャッシュフローを様々な観点から定量的に分析する必要があります。一方で、その不動産に対するお客様ご自身や関係者様のお気持ちに沿った、定性的な判断も必要になります。
当社は不動産の活用や売買を考える上で、数字上の有利・不利を定量的に分析した上で、お客様の気持ちを実現頂ける定性的なご判断をして頂けるように支援することを経営理念としております。
Service事業内容
(出張訪問によるご面談もご対応させて頂きます)
-
- 財産分割
マネジメント - ・相続、離婚における(税制含めた)有効な分割方法の検証
・相続財産の現状分析、有効な分割案の検証
・継承した不動産の有効活用・資産管理会社の換価(不動産M&A)
- 財産分割
-
- 権利関係
マネジメント - ・離婚の際の不動産の査定、弁護士を含めた離婚条件の調整
・借地・底地(貸地)の権利調整、相手方との交渉
・共有不動産の権利調整、相手方との交渉
- 権利関係
-
- 有効活用の検証
(企業用不動産、個人用不動産) - ・老朽化不動産・低利用不動産の有効活用検証
・現況用途と最有効使用との比較検証
・CRE※戦略の立案
※コーポレート・リアル・エステート
財政状態・経営成績の向上、キャッシュポジション確保などの観点から企業価値の最大化に資する不動産の活用方法
- 有効活用の検証
-
- 不動産鑑定
価格調査 - ・担保評価
・税務上の証明に関する時価評価
・相続、遺産分割時の時価評価など
- 不動産鑑定